ちゃちゃこますぞ

動画、書道、アニメ、ゲーム、雑多

ひぐらしのなく頃に完遂。なぜ、面白く感じられなかったのか思いを綴る

こんにちは、カイξです

 

昔のひぐらしのなく頃に、無印と解を見終わりました

 

今更ひぐらしを見るきっかけはひぐらし業がスタートした時に

「リメイクかぁ、ひぐらし見たこと無かったし見てみるかぁ」って考えてたのに、2話でどうやらリメイクじゃなくて新作だ!と言われたためです

 

そりゃ3期から見たくないので、1期に戻りましょってなりますのよ

 

この先ネタバレあり

 

結論から言うと

タイトルにも書いてるんだけど、個人的には結論から言うと、ほどほどの良作ではあるんだろうけど、神作と言われるほどには思えないって感じでした

 

これ理由があると思ってて、

多分あまりに人気になりすぎた為にひぐらしがホラーパニックやループ物としてのジャンルのお約束を確立してしまったために後のあらゆる作品でそのお約束を使われまくった結果、

15年以上後に見た私には既視感を感じるものになってしまったためなのではないかと考えてます

 

ジャンルを確立

例えば、ドラゴンボール

ドラゴンボールより前のジャンプ作品をほとんど知らないのにこんなこと言っていいのかわかんないんですけど

 

多分、

・敵を倒すと味方になるっていう熱い展開

・気っていう目に見えない生体エネルギー(ハンターの念や、ナルトのチャクラなど)

・負けるほど強くなる

 

この辺りをジャンプ作品に限らずバトル作品の当たり前というか、お約束にしたのがドラゴンボールなのでは無いかと思ってます

 

だから、他のジャンプ作品、バトル漫画をたくさん読み漁った人にはドラゴンボールが見たことある展開ばっかりで目新しいものがないように感じるんじゃないかと思います

 

実際に

日常系アニメとか部活物が好きな妹に、涼宮ハルヒの憂鬱をオススメしたことがあって

 

というか、なんでハルヒ見たことないの? ありえないでしょ?

って言ったんですけど

 

見終わった妹からの返事はあんまり面白くなかった

でした

 

これも同じ理由なのかなって思ってます

 

結論

 

ということで、ひぐらし

・突然狂気的に人が死ぬし殺す

・突然雰囲気が暗くなるその反面、日常があまりにも明るい

・実はあるキャラが死ぬとループしてた

・無理難題に見えても最終的には仲間全員の力を合わせて完勝する

 

全部合わせたらひぐらしにしかならなくても、要素をひとつひとつ分解していくと見たことある要素になるんじゃないでしょうか

 

というのが私の結論です

 

もちろん、そのジャンルやお約束を作りだしたひぐらしドラゴンボールハルヒがすごいということに違いはありません

 

できれば放送当時に見れたらもっと違った感想がもてたと思います

 

思い出補正とかもあるしね

 

この先業や卒を見るかは不明です