ちゃちゃこますぞ

動画、書道、アニメ、ゲーム、雑多

やっぱり一番は師匠だというオチ by冴丸

どうも。

先日の書道研究会で緊張と気疲れから精神的に疲弊して更新サボってました。

 

今年の頭からベテランばかりがいる和歌山の某書道研究会に参加している訳ですけれども、まだ何の資格も持っていないひよっこは自分だけであり…20代後半にして最年少なのでそれはもうとてもとても緊張しますし気疲れもするもんです。

 

それに加え、「習字を習ったことがないのにこれだけ書けるなんてすごい」という期待されているプレッシャーもあり腹のあたりがそわそわしてしまうのです。

 

とはいえ精進するためにも、誘っていただいた先生の顔に泥を塗るわけにもいかないので必死に練習して書いたものを持っていくわけで……

 

先日は正式に参加してから初めての集まる日だったので殊更緊張した次第…………。

でも思っていたより悪いことは言われなかったので一安心。

 

書譜の臨書については「字の一つ一つはよく観察出来てはいるが全体の流れが掴めていない」と指導いただいた。

 

そう、これはちょっとした自慢になるけれど自分は文字一つ一つにおける観察と真似て書くのは割と得意だと自負してる。

 

書道を始めたての頃からよく言われていたことで、そういうところがとても器用だそう。

 

なので楷書である鍾繇の臨書が性格にあっていたという訳。

 

今回、課題とは別に鍾繇宣示表の臨書も持って行って批評してもらった。

 

評判はかなり良く、「よく勉強している。雰囲気もつかめてきている。」と褒めてもらった。

 

 

そこで今回の記事としての本題は以前の記事で書いた鍾繇体のことになるのだが…

 

 

臨書について思う事

臨書とは簡単に言えば他者が書いた字を真似て書くこと。

そしてこの臨書のお手本として大抵は「古典」を参考にする。

 

例えば自分だと鍾繇の「宣示表」だ。

ただこの鍾繇、本人の肉筆を拓本にしたものは残っておらず王義之や後世の人が臨書したものを拓本にして、更にそれをお手本として出版されているので割と鍾繇の雰囲気から離れている。

 

 

鍾繇」の臨書について思う事

以前の記事にて「自分の臨書と他者の臨書が違いすぎる」ことを取り上げたが、今回の研究会でさらにハッキリとした。

自分の臨書は「正しかった」のだと。

 

別に他者の臨書が間違っているとは思わない。

初心者が臨書するならば別に見たままの臨書で構わないと思う。

だって字の練習のために臨書はするものなので。

 

 

ただ、師範や人に書を教える立場の人が見たままの臨書するのはどうだろうか。

臨書とは「真似て書いて上達をはかる方法」

 

だが、上達するにはただ真似をするだけでなくその書の特徴を捉える必要があると考えている。

 

しかしSNSでよく見かける鍾繇の臨書の殆どが「見たまま臨書」なのだ。

前述したように鍾繇の肉筆はない。

 

なので「見たまま臨書」をしている人たちは鍾繇の臨書をしているわけではなく、あくまでも「鍾繇の臨書をした王義之たちの臨書」をしている。

 

果たしてこれで良いのだろうか。

 

せめて生徒を持つ書道家ならば資料を見るなりしてもっと特徴をつかんだ鍾繇体を書いてほしい。

 

そう考えると自分が教えを乞うている先生は資料を見せてくれて説明も丁寧にしてくれた上で更には過去に鍾繇体を使った作品で受賞した書道家の資料まで見せてくれたりと何から何まできっちりと教え勉強する機会を与えてくれるすごい人なんだなと実感した。

 

 

 

【マンガ】スポーツ漫画嫌いでも読める! 灼熱カバディが面白い

こんにちは、カイξです

最近は毎日灼熱カバディ読むために生きてます

 

実は漫画めっちゃ好きなんだけど、スポーツ漫画って、過去に自分がスポーツで挫折してるからキャラのひたむきに頑張るところに劣等感が生まれて共感が出来なかったり、

 

あとは、展開が結構読めちゃうところと、主人公強ぇになりがちで盛り上がりに欠ける所があるなと思ってそんなに好きじゃないんですが、カバディはおもろい!!

 

まず、カバディってネタでは知ってる程度だった私がアニメを見てビビっと来たね。

 

カバディってネタスポーツ?

 

ネタでやってねぇ…。本気だ…。

そう灼熱カバディカバディをガチでやるガチガチのスポーツ漫画なんだ。

 

そして、主人公はエースじゃない

だから、主人公つぇぇ!ってなった回数と同じくらい他のチームメンバーもつぇぇ!ってなる

 

置いてかれてない感じが凄くいい

 

野球とかだとルールは知ってる前提で始まるんだけど、野球やサッカーに詳しくないわたしは正直ルールも用語もあんまりわからん

 

主人公が「え、バット3回空振りしたら4回目はないの?」 とか言ってくれない。あるかもしれない。それちょっと面白そう

だから避けてきたんだけども…

 

カバディはみんな知らないから丁寧に説明してくれるし、入りやすかった

 

それに、同じ学校の野球部の人にネタスポーツってバカにされたり、当たり前に起こり得ることがきちんと起こりえて、それをきちんと解決してしまうのがええんや…

 

試合の勝ち負けがどうでもいいくらい熱い

 

試合の攻撃1回1回で毎回誰かが成長する

それは主人公かもしれないし、チームメンバーかもしれないし、敵かもしれない

けど、毎回誰かが成長するのが楽しくて仕方ない

 

今までの練習で積み重ねてきたことが存分にはっきされる開放感もあるし、試合っていう極限状態だからこそのひらめきもある

 

あと主人公の恋愛感以外のギャグも面白い

(ホモネタにしても、畦道の彼女にしても恋愛絡ませたら途端に寒く見えちゃったのはあれなんでなんだろ…)

 

多分主人公が彼女作りたいって雰囲気そんなにだしてないのに彼女いるメンバーに嫉妬してたからかも…。

イケメンだからすぐに作れるでしょっていうか、告白された事ないってのがスペック的にありえないと思う

 

告白されてもサッカーに忙しいから降ってた。ならわかる

 

そこだけちょっと違和感かなぁって

 

キャラが濃いし、深い

 

明らかなネタキャラな見た目で明らかなネタスポーツをする癖に全員良い奴だし、ちゃんと思考してる所がいい…

あんまり感情的にならないんだよね

キレる前にちゃんと考える。だから読んでてイライラしない

 

とにかくアニメ版も良かったけど、漫画版はその10倍くらい、熱くていい。

 

 

マンガワンってアプリで毎日8話づつ無料で読めるから是非読んでみてください

【動画編集】クラウドワークス・ランサーズなどソーシャルワークで案件獲得率!応募文を工夫すれば最大70%の案件獲得率までは行ける!!

こんにちは、カイξ です

 

ここまでやって来て、分かったクラウドワークスでの案件の取れる方法を細かく説明します!

1から順番に確認してできてない所をやって行きましょう

 

この世には案件がごまんとあるのにいくら応募しても依頼されないそこの君! 要チェックですよ!

 

 

1、〜案件獲得率3%〜募集文を読み、丁寧な対応を心がけよう

 

大前提として応募する案件の募集文、求める条件はきちんと読もう!

 

求める条件に完全に一致していなくても今後頑張っていこうと思ってます! なんて書いたらもしかしたら案件を頂けるかもしれないけど、基本的には条件に一致してない場合には受からないものと考えよう

 

もちろん、一致していなくても募集だけしてみるのはアリ

 

条件を満たしている場合には満たしていることをきちんと応募文に書いてください

 

満たしていたとしても書かれていなければクライアントはあなたが募集文を読んでいないだけなのか、それとも満たしているのかがわかりません

 

ほとんどの場合募集文を読んでいない人としか思われないことでしょう

 

 

丁寧な言葉遣い

 

うっす!僕編集してるっす!その動画なら作れるんで俺にやらせてっす!

 

なんて言葉遣いで応募して受かるわけ無いのだから、できる限り丁寧を心がけよう!

 

2、〜案件獲得率5%〜ポートフォリオの作成

 

まずはポートフォリオがないと話にならない!

ポートフォリオはファイルにして添付するより、YouTubeにupする方がクライアントも見やすいぞ!

 

できるだけ自分が応募したい案件に近いタイプの編集を完コピでいいから盛り込む
(好きな実況者の実況動画風のテロップとか)

 

3、~案件獲得率7%〜営業文応募文から初心者感をなくす

 

・まだ不慣れなところがありますが…

・初めての応募なので…

とかNGです!

 

クライアントとしての立場に立ってみてください

不安で…って人とバリバリやります!って人2人から応募来た場合ほかの条件が同じならのあなたはどちらを採用しますか?


不慣れでも自信満々に見せかけよう!

 

4、〜案件獲得率10%〜今日募集開始した案件に応募する

 

動画編集でクラウドワークス内で案件を検索してみてください

 

募集期間10日になっていてまだ期間が残っているのに、もう応募人数と契約人数が同じ。な応募がありませんか?

 

そう。なんと掲載翌日に依頼者決める応募者は実は結構多いのです。

 

もちろん、応募人数と契約人数が同じになった案件に応募してももう締め切っているので、余程あなたに魅力がない限り絶対に受かりません

 

だから、できる限り毎日案件を新着順で確認し、今日募集開始された案件に申し込みましょう

 

クラウドワークスもランサーズも動画編集の新着順で検索をかけた後に現在の検索を保存するボタンがあるのでそちらを活用しましょう

 

5、〜案件獲得率15%〜募集文を引用で使う

 

クライアントが出してる文書の中に書かれている、求める人材などを引用して、応募文に貼り付け、それにそった内容に提案分を変更しよう!

 

基本的な雛形と、よく聞かれること一覧は事前に用意しておいてOK

 

細かいところをクライアントに合わせて文書を変更しよう。その際に募集文から引用するとよりその場で考えた感がクライアントに伝わるぞ!

 

この人は応募するのに自分で用意したコピペ使ってないんやな時間をとって考えて応募文を書いているんだな、って1目置かれるぞ!

 

本名を添えよう

 

クラウドワークスの中でペンネームで活動していたとしても、応募文にはペンネームとは別に本名も入れよう!

 

私はカイξ(神崎海衣)です。と応募文では名乗ってます。

 

私の本名がこれとは言ってないけど、クライアントには本名に見えるしわかんないからね

 

6、〜案件獲得率20%〜人気のない案件に応募しよう

 

考えても見てほしい。応募人数少ない案件なら取れる確率が上がるのは当たり前じゃない?


けど、条件はきちんと確認してください。あんまりにも酷い条件だから誰も募集していない可能性もあるので…

 

出来れば何度も同じ募集掛けている人は避ける

 

きっとクラウドワークスやランサーズを続ければ同じ人が何度も3日置きとかに募集を掛けているのを見ることがあると思う

 

どうしてその人は3日置きに募集をしているのだろうか?

 

1度や2度ならともかく、何度も1ヶ月のうちに募集をする意味とは…

 

誰も応募してくれなかったから?

それとも1度仕事の契約をしたけど何らかの理由で続かなかったから?

それとも、募集があったのにどれもクライアントが気に入らなかったから?

 

どの理由であろうとあなたが仕事をする相手としてふさわしいクライアントだろうか。ということを考えていただきたい

 

クライアントの評価も参考に

 

この条件そんなに難しくなさそうで、いい感じ。と思ったらクライアントの名前と評価も確認してみよう

 

募集案件が他に無くて評価も0、名前が適当に見える場合は注意しましょう

 

詐欺に繋げようとLINEなどで直接連絡を取ろうとしてくる人が何度もアカウントを作り直して募集している事があります

 

クラウドワークス、ランサーズともに外部連絡申請をせずにLINEやチャットワークなどでのやり取りは禁止されています

 

契約もせずにいきなりLINEでのやり取りを希望するクライアントはほとんど100%詐欺です

 

7、~案件獲得率70%〜参考動画を完コピしよう


クライアントが提示してる参考動画を30秒完コピして参考動画として提出してみましょう

 

超めんどくさいし、超時間かかるじゃん! そんなことするくらいなら他の案件に応募した方がまし! 

 

って思いました? あなた以外もきっとそう思ってますよ?

 

それに参考動画を30秒完コピするだけで獲得率70%ですよ? 

 

参考動画を完コピしてみました。
YouTubeのurl…

なんて応募文に書かれていた日にはもうクライアントはあなたしか見えなくなることでしょう!

 

さすがに全部の応募に完コピする時間はないので、私はどうしてもやりたい案件だけ完コピを応募文に入れて提出しています

 

これであなたもクラウドワークス・ランサーズマスター!!

 

頑張って一緒にいい案件取ろうな!

イメージ画像第2弾できたよっていう話 by冴丸

前回に引き続き新たに毛筆エフェクトもできたのでまたイメージ画像を作ってみた。

\前回作ったものはコチラからどうぞ/

kaikussee.hatenadiary.com

 

 

今回の写真はJun (@oekaki01) | Twitter様より提供してもらったものを使用。

ご協力ありがとうございます:‐)

 

 

さて、本題。

今日使用した筆文字素材はコチラ。

 

f:id:kaikussee:20210715193630p:plain

 

『擊』

見た目を少しでもカッコよくするために敢えて「」ではなく「」という旧字体を採用してみた。

そうすることで字に密度が出来て映えると考えたからだ。

 

 

今回も前回同様、白字に黒の影付きを使用。

 

 

次に新たに作った毛筆エフェクトがコチラ。

f:id:kaikussee:20210715194306p:plain

毛筆エフェクト

記念すべき一つ目の毛筆エフェクト。

筆に墨を少な目につけ横に滑らせただけのシンプルなエフェクトなので汎用性が高い(と思っている…)

 

 

今回はこの毛筆エフェクトの一部を拡大して使用した。

それがこれだ。

f:id:kaikussee:20210715195253p:plain

擊+毛筆エフェクト×2

上下で使用しフォトフレームのようにしている。

まず下の部分を作成したのちに、それをコピー、さらに反転させ上で使用といった感じだ。

 

 

 

こうしてできたフレーム風の素材に提供していただいた写真を組み合わせると……

f:id:kaikussee:20210715195421p:plain

フォロワー様提供写真

あ~ら不思議!ゲームの必殺技みたい!

まるでこれから突撃していくかのような、大技を繰り出すかのような臨場感!

(無双系のゲームが好きで今回作ったイメージ画像はその影響が強い。)

 

 

 

少し話が逸れかけたが、今回のイメージ画像はサムネイルやヘッダー、ブログ掲載等で使用すると映えるんじゃないかと思ってる。

 

 

また、このエフェクトも一つの素材としてDL販売する予定なので動画の演出として使用すると盛り上がるんじゃないかとも思っている。

 

 

という訳で今回はここまで。

改めて写真提供ありがとうございました!

↓写真提供者様Twitterリンク↓

twitter.com

 

 

追記

このような感じで合成に使用できる素材を作ってDL販売する予定なので「こんな素材が欲しい!」等意見があればぜひご一報ください。喜んで作成させていただきます。

 

また、需要が見込めるようであれば他のジャンルでも使えそうな筆文字素材を作ろうと思っていますのでそちらも是非ご連絡ください。

 

今のところ販売を予定しているのはミリタリー系のみですので様子を見つつ種類を増やしていこうと考えています:‐)

 

ということで今回はここまで。

 

あ、写真はまだまだ応募していますのでよろしくお願いします。何卒。

イメージ画像と素材サンプル by冴丸

今月中にネットショップ開設を目指して販売用の素材を作ってるん。

 

 

正直、毛筆で字を書くのは好きなもんで早いけど、それをスキャンして透過してちょいと加工して~ってなると意外と時間かかるのね‐(

多分これは自分が不慣れやからやろうけど。

 

 

さて、今日は一体どんな素材を作ってDL販売しようとしているのか少しだけお披露目しようと思う。

 

 

今から作っている筆文字素材がどんなものか見てもらいたい。

 

 

主にサバゲー動画等で使えそうなものをと、思い付きで適当な単語を書いている。

 

 

その一部がこれ。

 

 

f:id:kaikussee:20210713193932p:plain

状況終了

 

 

白字に黒い影を入れたもの。

もちろん、シンプルに黒字の素材も作ってある。

 

 

なのでお好みに合わせて買っていただけると良いかと。

そして買ったものはもうあなたのものなので好きに編集して使ってもらえるよう素材も透過加工してある。

 

 

 

だがしかし…!

文字だけだと背景に溶け込んでしまって目立たない可能性もある。

そこで存在を引き立てるためのエフェクトも少し作っているのでご安心を。

 

 

こちらがエフェクト素材の一部。

 

f:id:kaikussee:20210713194611p:plain

飛沫



なんかよく分らんけど飛沫ってカッコいいよねってことで一つ準備してみた。

まだこの他にも稲妻っぽいものもある。

 

 

毛筆のエフェクトって言うてたやんて人……

それはまだ制作中なので、そちらもいい感じのものが出来たらまた進捗報告的な感じでアップします。多分。

 

 

 

そうして筆文字とエフェクトを足すとこのような感じに出来上がるので、セットで使うことをオススメしておく。

自身で作るのもアリだと思うので無理に購入する必要はない。

ただ、オマケ程度で考えてもらえれば大丈夫。

 

f:id:kaikussee:20210713193413p:plain

状況終了+飛沫エフェクト

 

 

 

そして上の素材をフィールド等で撮ったカッコイイ写真(かろりん🐧🐧 (@karorysVSR25) | Twitter様&大ちゃん 29 エリア41. 11月ghost福崎店 (@daichan12110) | Twitter様提供)に合わせるとこうなるので実際に使う際の参考イメージとしてもらえれば幸いかと。

f:id:kaikussee:20210713195748p:plain

フォロワー様提供写真

 

このような感じでゲーム終了後の写真や動画の締めくくりなどに挿入することが可能。

 

 

その他にも「状況開始」や「突撃」、「奮」などの漢字も現在制作中なので躍動感のある写真に組み合わせることも可能ではある。

 

 

そちらはまた出来上がり次第イメージ画像と共に報告する。

 

 

という訳で今回はここまで。

最後になり申し訳ありませんが写真提供ありがとうございました!:‐)

お陰様でかっこいいイメージ画像ができました!

 

↓写真提供者様Twitterリンク↓

twitter.com

twitter.com

この理論だと世の中すごい人だらけでわくわくしてくるよねって by冴丸

なるべく毎日更新してアクティブさをアピールしていこうと思って善処するも毎度話題が思い浮かばず1,2時間かけてる。

 

 

そのうち途中から飽きてきて文章考えるのもだるくなって支離滅裂なものが生まれる。

 

 

だって別に書く事がない訳じゃあないが面倒なんだもの。

手書きなら余裕で書けるけどデジタルとか不得意な分野すぎて泣いてる。

 

 

でもここで屈して妥協して更新止めたら負けた気がして嫌なんよー。

 

 

だから何としてでも書いてやろうという所存。

 

 

書道も自衛官やった話も割とあるけど頭の中にあるものをキーボードで打ち込むことがそもそも苦手なもんで、楽しみにしてくれてる方がいたら申し訳ないが気長に待ってほしい。かなりの気分屋なので定期更新は無理かとー。

 

 

と、重苦しい前置きで始まりましたが皆様、やっと待ち望んだ夏が来ます。

 

 

通っている書道教室は8月は暑いのでお休み。

 

 

しかし秋ごろに控えている市民展で今年こそ賞を狙っているのでひたすら練習の毎日になるかと。

 

 

ところで話は少し変わって……

 

どんなジャンルでもそうやけど、自身が実際に経験したことじゃないとその道の大変さは分からないと思う。

 

 

例えば自分は動画編集をしたことがなく知識もない。

でも神崎カイは動画編集ができるし技術もある。

 

 

逆に神崎カイは毛筆であまり上手く字が書けない。

でも自分は毛筆でそこそこ字を書く事が出来る。

 

 

これは互いに得意とする分野で勉強と実践を積んできたからこその差だけど実際に研鑽を積んでいるところを見た訳ではない。

仮に見ていたとしてもそれはきっとほんの一部でしかない。

 

 

そう考えると自分の技術を安売りするという事は今までの努力の積み重ねを否定することになるんじゃないかって最近になって思うようになった。

あくまで「安売りはよくない」と言われたのがきっかけだが。

 

 

時折Twitter等で「無料で書いてくれと言われた系の話」や「高額すぎるとクレームがきた系の話」を見かけるけど、あれはケチなんじゃあなくただ「人の努力を知らない」から言える悪質な心無い話なんだろうなと思う。

 

 

どれほどの努力をしてきたのか知らなくても、依頼をするという事はその人の技術をかってのことだろうし。

天性の才能の持ち主なんてそうそう居ないんだから少し考えれば努力に値する金銭を支払うのは当たり前だと気付けるはず。

 

 

そういったことへの想像力を働かせることができないから心無いことが言えるんだろうなって。

 

 

まぁ、これはあくまでも個人的な考えなので異論はあると思う。

 

 

そしてここまで書いておいて一体何が言いたいのかというと特にない。

一つ言えることは

 

 

 

結局雰囲気が大事って話 by冴丸

色落ちしてオレンジになりかけてた頭を再び赤く染めました。冴丸です。

 

 

 

今日はちょっとまじめに書道について思ってることを書く。

というか昨日気付かされたことを書こうと思う。

 

 

 

濃い墨薄い墨

書体によって似合う墨色がそれぞれあるということを昨日知った。というか、実感した。

今までは標準的な濃さの墨か、もしくはそれ以上の濃さの墨を使って書いてきた自分にとって薄墨は新たな表現方法だった。

そして初めて薄墨で書いてみたものが思いのほか先生からの評価が良かったので今後練習を積み重ねていきたい所存である。

 

 

 

なので今回は濃い墨薄い墨で作品の見た目にどれほどの違いが出るか比べてみようと思う。

今回比べるのは鍾繇体で書いた課題を見比べる。初めに断っておくがまだ練習不足なのでバランスが悪く見えるかもしれない。そこは今回の話に関係ないのでつっこまないでほしい。

 

そして鍾繇体については過去に記事で紹介しているのでまだ読んでない方はこちらを読んでから比較をしてみてほしい。

 

kaikussee.hatenadiary.com

 

 

 

では比較していく。

 

 

濃い墨(一般的な墨液使用)

f:id:kaikussee:20210710202707j:plain

濃い墨で書いた鍾繇

まず手始めに普段使っている、市販の墨液のみを使って書いた作品から。

白と黒の対比がハッキリしているのでパッと見る分には綺麗なコントラストがとれてると思う。

空間がハッキリと分かれていると気持ちよく鑑賞できるかもしれないが、これでは些かキツすぎることが分かった。

 

 

 

薄い墨(墨液に水を足して薄めたものを使用)

f:id:kaikussee:20210710202608j:plain

薄い墨で書いた鍾繇

先ほどの墨にかなりの水を足して薄くしたもの書いた。

水分が多いためかなり滲みやすい。

 

 

だが鍾繇体においてはこの滲みが味を出すことが多い。

 

 

これを見てほしい。

f:id:kaikussee:20210710204044j:plain

滲んだ山

じんわりとした滲みが見えるだろうか。

この滲みが字にふわふわとした優しさを雰囲気を付け加えてくれる。

 

 

 

そしてもう一つ、

f:id:kaikussee:20210710204618j:plain

なぜか薄い墨で書くと書き順が早い画ほど上に浮き出て見えてどこか面白い。

これは個人的な考えに過ぎないが、自分は良いなと思った薄い墨の特徴だ。

 

 

 

こうした特徴から、白と黒の対比がやんわりとしていて、どこかふわふわした雰囲気に見えると思う。

これがまた鍾繇体との相性がとても良い。

 

以前の記事で書いたが、鍾繇体とは全体的に丸くて赤子のような優しい書体なので雰囲気を引き出そうと思うと薄墨の方がしっくりくるということだ。

 

 

 

まとめという名の締めくくり

昨日の書道教室で先生から教えてもらったっことを改めて思い返し見比べたので記事にしてみた。

今回は鍾繇体で比較したので薄い墨の方が合うという結論に至ったが、同じ鍾繇体でも言葉によっては濃い墨で書いた方が内容と雰囲気が合って良いという場合もあるので、ま、やっぱり、表現したい雰囲気に合わせた方がいいよねっていう話()

 

 

だが意外と面白かったので今度もし比較する機会があるならば他の書体でも比較してみたい。

 

 

おわり。